トップページ >ご案内

認定特定非営利活動法人 つどい ご案内

つどい

 合併が進み、巨大化した長浜市の横山に抱かれた集落の点在・・・数十年の年月を経ても変わらぬその風景の中で、人々は心を通わせ暮らしを守ってきました。
 "未来の子どもたちに暮らしやすいまちをつないでゆきたい"という熱い思いが集まり、ものごとに柔軟に対応できる法人が生まれました。
 きんたろうの里・西黒田で地域福祉に根ざした認定NPO法人「認定特定非営利活動法人 つどい」の誕生です。

法人概要

本  部 認定特定非営利活動法人 つどい
設立年月日 平成23年1月27日
所在地 〒526-0823  滋賀県長浜市常喜町885番地
電話番号 0749-57-6777
FAX番号 0749-57-6778
事業内容 ・介護保険事業「ケアプランつどい」
       「デイサービスつどい」
       「七条つどい」
・農園事業  「きんたろう村農園」
       「きっちんきんたろう」
・よりあいどころ「きっちんるんるん ※感染症対策のため休止中」
        「Liveつどい ※感染症対策のため休止中」
・就労継続支援事業「B型作業所 つどい」
会員数 正会員:64名  賛助会員:個人170名、団体10組
理事長 川村 美津子
つどい定款 認定特定非営利活動法人 つどい 定款(PDFファイルでご覧いただけます。)
総会資料 令和4年度 通常総会資料(PDFファイルでご覧いただけます。)
役員名簿 令和4年 役員名簿(PDFファイルでご覧いただけます。)
役員報酬規程 役員報酬規程(PDFファイルでご覧いただけます。)
賃金規定 賃金規定(PDFファイルでご覧いただけます。)

会計報告

令和4年4月1日~令和5年3月31日まで

PDFファイルでご覧いただけます。

令和4年度 活動計算書
令和4年度 貸借対照表
令和4年度 財産目録
計算書の注記表

西黒田地域とは

 長浜市域の南東部に位置し、横山山系を境に米原市に隣接しています。約9k㎡と大きな面積ですが、平成23年度現在7町11自治会・約730世帯、2,500人の地域であり、高齢化率は30%を超えます。
 集落の多くは、横山山麓のふもとに点在し、西へ田が広がっています。長浜市内でも特に貴重な歴史の宝庫といえ、所々に遺跡があります。後鳥羽上皇はじめ名士の来訪記録やまつわる伝説も数多く、多大な功績を残す先人も多く輩出しています。
 そして当地に生まれ、成長して、のちに坂田金時として活躍し、故郷に錦を飾ったという"金太郎伝説"があります。西黒田地域では、「西黒田ふるさと振興会議」を中心に『きんたろうの里・西黒田』として活発な地域づくりが行われています。

きんたろうの里 西黒田

 金太郎は、当時この西黒田の地に勢力のあった息長氏の一族として、近江国坂田郡布勢郷に生まれました。小一条の「うばがふところ」という場所で乳母によって育てられた金太郎は、西黒田の山里を駆け回るいきいきとした少年となりました。金太郎は、舟崎の鯉ヶ池で鯉にのったり、常喜の熊岡や足柄山で熊と相撲を取ったりして遊ぶ、元気で明るい子どもでした。また、本庄の足柄神社の奉納相撲にも出場し、見事な力を発揮していました。そして金太郎は少年時代、付近の菅原道真ゆかりの名超寺や富施寺などで、学問にも励んでいました。
 ここ西黒田では、金太郎はたくましくて優しい子どもの理想像として掲げられ、現在でも尊敬を集めています。

自然豊かな西黒田の地で

 西黒田地域には、横山から西へ伸びる尾根に連なるように小丘陵が点在します。これらは琵琶湖陥没期の残丘であり、長浜市内でも南部の西黒田地域に集中し、独特の景観をつくりだしています。
 西黒田地区にはつどいの所在地である常喜町に、熊岡山、歌岡山、禾岡山、栗岡山という四つの丘陵と、名越町に四面岡山があります。地元では隣の神田地域の丘陵を含め、これらの岡々を七岡山とよんでいます。鎌倉時代初め、名越町の名超寺に後鳥羽上皇が潜幸したという伝説があり、その時岡々にツツジが満開であったのを上皇が賞賛し、一景として七岡山とよんだことに由来すると伝えられています。地元の人々に長く愛され、受け継がれてきた自然景観であり、いわば地域の原風景といえます。
 そんな自然豊かな西黒田地域で、老いも若きもさいごまで一緒に暮らせるような地域社会を目指し、活動していきます。

代表者より

理事長 川村美津子(社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員)
昭和35年生まれ。西黒田地域づくり協議会のメンバーの一員として、地域で転倒予防教室を実施。
「なんで地域に住みたい人が遠い施設で最期をむかえなあかんの?」と疑問をもち、地域での 継続的な活動展開の必要性を痛感。生まれ育った長浜市常喜町でNPO法人を立ち上げる。
理事長 川村美津子

西黒田・長浜・湖北・大好き!!!

美津子のつぶやき  2024/5/14
 一年で最もいのち華やぐ季節を迎えています。七岡の緑はみずみずしく山菜が食卓をにぎわしてくれる。麦の穂が少しずつ黄金色に染まっていきます。
 水かがみに映り込む玉のような早苗は分げつを進めています。
 この春も天候不順の日々です。30度近い夏日から暖房が恋しくなる朝まで。いったい気候はどうなってしまうのでしょう。
 川村は昨年、県立大学「近江環人」講義で宮城大学 副学長 風見正三先生に出会うチャンスを得ました。
2コマの先生の講義の間中、雷に打たれるような驚きとショックの連続でした。このような方が日本におられたのか?というのが私の本心でした。先生は行動の人であり偉人だと思います。ご本人の言葉では「変人クラブ」だそうです。先生のガイアビレッジ構想を聞いて鳥肌が立ちました。実は風見先生の講義の日、私は体調不良で自宅でzoom受講しておりました。1コマ目の講義終了後、先生の「一問一答」コーナーで学びの仲間から繰り出される素直な質問に実に真摯に的確におススメの映画の話題まで盛り込まれていました。みんなへの先生の言葉がうらやましくてたまりませんでした。「私もその場にいたかったです」とチャットでつぶやきました。なんとその日の私は声が全くでない状態だったのです。傷心の私でしたが、その後FBで風見先生とつながりzoomで話をさせていただく機会も得ました。メッセンジャーで様々な妄想?の話「びわ湖ガイアビレッジ」を長浜で創りたい、発想がもくもくと育って半年が経ちました。
 川村が風見先生の魅力にはまったわけをみなさんに知っていただきたい、そんな思いからつどいの通常総会にお招きします。もう決まった日から嬉しいのとワクワクするのとドキドキで落ち着かない時間を過ごしております。
2024年6月9日13時から先生の声が長浜に響きます。先生の魅力を直に聞いていただける貴重な時間ですがアイスブレイクに先生との「一問一答」コーナーをご用意いたしました。とっても楽しみです。その後の講演は「ガイアビレッジ構想について」先生からガイアビレッジびわ湖構想について語っていただきます。
 お忙しい風見先生が万障繰り合わせてきてくださるこの機会ぜひ体験してください。参加は無料です。

会場等は下記のとおりです
日時:6月9日(日)13:00より
会場:長浜市南郷里まちづくりセンター 多目的ホール
講師:風見正三先生

 認定NPOつどいの活動も15期目の事業が始まりました。コツコツと始めた事業が「まちづくり」の衣をまとうようになってきました。相変わらず予算的には苦しい状況ですが仲間と笑顔で継続できるように楽しみながら日々を過ごしていきたいです。ソーシャルビジネスといえどもしっかり稼げる法人めざしてがんばっていきます。みなさま、今後ともつどいの活動のご支援よろしくお願いいたします。

2024年3月12日  認定NPO法人つどい 理事長 川村美津子